[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セクション紹介のパンフにはあれこれ書かせていただきましたが、「実際どんなもん作ってるの?」という声もあるかな、と思いましたので作業風景や実際の製作物の写真も載せつつ紹介します!
舞台美術セクションはその名の通り、主に舞台美術のデザイン、製作、設置を担当しています。
チーフを中心に、あれやこれやと話し合いを進めどんなものを作るか、どうやって作るか、どうやって設置するか、少しずつ形にしていきます。
ここでは、2012年春ライブ"Link"を例に製作物の紹介をします。"Link"ではシャンデリアとロゴ(ライブタイトル"Link"の文字をデザインしたもの)を製作しました。
「吊り物」とは舞台上に吊り上げる製作物のこと。吊り物中心の舞台美術が多いです。
まずはデザイン案をもとに図面を描き描き
材料をチョキチョキしたりスプレーで着色したりせっせと製作
もろもろを積み重ねて…
完成!!
Linkで製作したものはどちらも「吊り物」と呼ばれ、舞台上に吊り上げる製作物です。例年吊り物だけの舞台美術が多いですが、ライブによっては置き物を製作することもあります。
ライブの3ヶ月前頃から本格的に始動し、
特に1ヶ月前を切ってからは材料の買い出し、製作日や会議などで集まる機会が増えます。
なかなか楽なセクションだとは言い難いですが、舞台美術は開演中もお客様にライブコンセプトを伝えられる唯一のセクションです♡
人数も比較的多めのセクションですし、製作日後には打ち上げもあったりして、ワイワイ楽しく仕事できる環境です!
不器用でも大丈夫!絵心あってもなくても平気!男子も女子も、他大生も社会人も大歓迎です(*^^*)
ぜひぜひぶたびにいらしてください!!(>ω<)
新入生の皆さんこんにちは!デザインセクション長のあらた3年目です。
デザインセクションは、サークルライブを告知するためのフライヤー(ハガキくらいのサイズのチラシのこと)、ライブのチケット、当日会場でお客様にお渡しするパンフレットのデザインを作ります。
<仕事内容!>
・ライブのプロデューサーと各チーフが決まったら、デザインの話し合いに入ります。
・基本的にフライヤーから作り始め、チケット⇒パンフレットと順に作っていきます。ポスターを作る場合もあります。
・画像編集ソフト(Photoshop、Illustrator)でデザインをつくり、印刷会社に発注してデータを送るまでを担当します。
・サークルライブ前の1ヶ月間(オーディション後〜パンフレットの発注まで)が一番の頑張り時です。
<こんな新入生を待ってます!>
・手描きでもパソコンでもよいので、(上手い下手は関係なく!)絵を描くのが好きな人。
・写真を撮るとき、人物でも、風景でもカッコよく(面白く)撮るためにカメラのアングルを工夫するのが好きな人。
・例えば電車や映画館で、ポスターやチラシのデザインをよく眺めるのが好きな人。
・何より、イラストとか写真で見る人を楽しませたいという気持ちのある人!
<ポイント!>
・「“デザイン”って難しそう?」「画像編集ソフトが使えるか心配?」⇒心配ご無用!経験のある先輩が丁寧に教えます。不安なことがあったら気軽に声をかけてください!
・家でひとりで作業する時間が多いセクションですが、どんなデザインにするかなど、他のセクションとの話し合いと協力あってこそのセクションです。先輩や同期の仲間と積極的にコミュニケーションを取りながら、完成をめざしましょう!
何かの広告を見て「買いたくなった!」「行きたいと思った!」という経験が誰にでもあると思います。イメージ豊かなデザインでサークルライブを盛り上げる、大切かつ面白いセクションです。意欲のある新入生を待ってます!
GW突入ですね!!楽しみ!!(僕は何も予定ありませんよ)
そんなGWも5月6日で終わり…。もうすぐ学校かぁ。
そんな皆さんに!!!!!
ドン!
われわれSchaft(ノリノリ洋楽を歌う男6人バンド)が元気注入させていただきます!!!
洋R&Bから爽やかロック、Jackson5まで様々な曲をお届けします!
以下詳細♪
あかぺらつながり Vol.03
2013/05/05
会場:御茶ノ水KAKADO
18:30 OPEN
19:00 START
前売:1000円+Drink(新入生は500円+drink)
当日:1500円+Drink"
●出演
Rum(明治大学SoundArts)
Schaft(早稲田大学StreetCornerSymphony)
over ride(静岡県立大学The Vivaledge)
伝々虫(東京大学LaVoce)
Winchester(東京都市大学Groove)"
http://kkdo.web.fc2.com/kakado/Map.html
↑会場への地図です!
楽しんでもらえるように精一杯頑張るのでどうぞお越しください!新入生の方は500円安くしますよ!♪
気になったもしくは行ってみようかなというかたは
oz3_oyr@docomo.ne.jp
までご連絡お願いします!!
それでは素敵なGWを!!
今日はいつもと違う場所で行います!
学生会館B103集合です!
いつも通り、大隈講堂前までお迎えしますので、場所が分からないって子も安心してください!
18:10まで大隈講堂前で待ってますよ!
開始時間は18:30!
曲は、
夜空のムコウ
That's the Way It Goes
の2つです⊂((・x・))⊃
とっても楽しい会ですよ!
おまちしております❤
新歓曲も今回紹介する2つで最後。多い人だと8曲も歌えることになりますね。同期・先輩つかまえてぜひ一緒に歌ってみよう!
さて今回の1曲目は「夜空ノムコウ」
SMAPさんで有名かと思いますが僕の趣味でスガシカオさんの動画を載せてみました。(オーガスタキャンプに行きたいです)
このしっとりとした名曲、SCSではこんなアレンジになってます↓サビとメロでリードが変わることにご注目。
字ハモ、ベルトーンなどなど盛りだくさんなこの曲。SCSにいるとこの曲を歌う場が多くなるので、ぜひ色んなパートを歌えるようになってみて下さい!
続いて「That's the way it goes」
MANHATTAN TRANSFERという有名ジャズコーラスグループが歌うジャズの名曲。この色気!!
ジャズに馴染みがない人はとっつきにくいかもしれませんが、先輩の中には新歓曲で一番好き!という人もたくさん。この曲からジャズを好きになっていく人もいるくらいですね。
他の新歓曲にないおしゃれな和音とスウィングのゆったりとして揺らぎを楽しんでみて!