忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2

2025 .07.21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいどうもー、3年目の後藤です。
今日は早稲田大学戸山キャンパス(通称文キャン)にある「学生会館(学館)」の使い方について説明したいと思います。SCSでの活動のほとんどは学館で行うことになるので、皆さん早めに覚えちゃいましょうね。




「どこにあんの?」
―上でもちょろっと言いましたが、
早稲田大学の戸山キャンパス(文キャン)の戸山公園側にある割と高い建物が学館です。細かい位置についてはこのブログを見られるくいらいの環境があれば見つけられると思うので、省略。がんばって辿り着いてね!笑(どうしても分かりませんHELP!って人は旧人さんに連れて行ってもらいましょう)







「何をする場所なの?」
―基本的にSCSのバンドは学館で練習します。地下に個人ブースというちっちゃい部屋(音楽室にあるようなの)があって、そこを借りたりして練習場所を確保しています。また、音響セクション員に頼んでマイク練(実際に機材を使って練習すること)をするときも学館の部屋を借りて行います。
部屋の借り方はちょっとややこしいので、先輩に教わるか、直接学館に行ってスタッフの人に聞いてみてください。インフォメーション・センターというのが2階のロビーにあるので、そこのおばちゃんに聞けば教えてくれると思います。

※サークルの名前で借りる部屋、個人で借りる部屋があるのですが、新入生の皆さんはサークルで借りる部屋はまだ使わないようにお願いしますm(_ _)m色々制限があったりするのでね。

個人ブース以外にも練習で使われている場所はあるのですが、諸事情によりここには書きません笑 先輩に直接聞いて下さい!
今はみんな戸山公園で練習したりしてるかな?暑くなってくると大変なのでぜひ学館をご利用ください(^^)




「皆どこにいるの?」
―学館には各サークルの部室があるのですが、SCSの部室は東棟の9階、E928という部屋です。(学館には東棟と西棟があって、エレベーターなどで上の階に行く際に間違えてしまうと、上でつながっていないのでめんどくさいことになります。注意!)
この部室は練習に使ったり、暇な人がたまっていたり、昔のライブ映像や音源が保管してあったりします。ただ、鍵を開けるのに学生証が必要で、1年生や他大の人だけでは入れません。入りたいときは先輩に頼んでね(__)

ところで、部室はせまいのでそう何人も入れません。では皆どこにいるのかというと、同じく東棟9階の真ん中辺りにベンチと机があり、そこに暇な人がたむろしていることが多いです。(これがいわゆるたまり場)
67限くらいの時間になると、練習までの間たまり場で時間をつぶす人もいます。先輩と交流したり出来るので皆さんも活用してみては?






・・・と、ざっくり学館について解説してみました。公共の場なので一般常識を守って正しく、楽しく使いましょう!(^^)
実際に使い始めればすぐに慣れるのであくまで予備知識として覚えておいてくいださい!何か聞きたいことがあればコメント、もしくはお近くの旧人まで。
PR
こんにちは!

本日の新人練習会は18:30より理工キャンパス56号館101教室にて行います。

教室に来たら、バンド表を見てバンドを確認してください!

お待ちしていますm(_ _)m
新入生の皆さん、アカペラ楽しんでますかー!!??
新歓練習会、新歓ライブなど一通り新歓行事が終了した後、多くの新入生の皆さんがサークル員となった5月後半に、今度は新人練習会という行事があります。新歓練習会は「新入生にアカペラに触れてもらう事」が目的だったのに対し、新人練習会は「基礎を身に付け、演奏技術の向上を目指す」事が目的の行事です。
勿論この期間にも入会は受け付けていますので、初めてくる新入生の皆さんも参加可能です!是非ご参加ください!

日時… 5/16(木)、5/20(月)、5/24(金)、5/28(火) 18:30~21:00
   後半…6/1(土)、6/3(月)、6/7(金)、6/12(水)、まとめの会 6/19(水)
場所… 早稲田大学理工キャンパス56号館教室(予定)
内容… 見本演奏・バンド練・発表・反省会

<音取りについて>
基本的に全て旧人(サークルの上級生)が音から教えていた新歓練習会と違い、音取りはサークル入会後の活動と同じように、事前に各自でやってきて貰います
実際のバンドの練習は音取りも然ることながらその次の段階も非常に重要なので、バンド練習をより有意義にするためにこのような形式を取ります。
「その曲の楽譜を持っていない!」という新入生の皆さんには、個別に楽譜とMIDI(楽譜の演奏データ)を送りますので、ご安心くださいm(_ _)m(詳細は下へ)

<バンド・バンド練について>
新歓練習会では、バンドはその場で希望パートを取って組んでいましたが、新人練習会は事前に参加申し込みメールを送っていただき事前にこちらでバンドを組みます。これは、原則としてバンド練習は旧人を組み込んで実施するためです。 また、いきなり歌うところから始めていた新歓練習会と異なり、新人練習会は発声練習・和音練習の2種類をすべてのバンドにメニューとしてやって貰います。これによってその後活用していける基礎練習を皆さんに知って貰います。
新人練習会では、ヘルプ的な役割で入る事が多かった旧人が、実際にバンドメンバーとしてバンドに入り、練習を進行していきます。その中で、皆さんには音楽の基礎やバンド練習の進め方を学んで貰えたらと思っています。

<発表・反省会について>
発表の形式は基本的に新歓練習会と同様です。今回は発表の後に反省会をバンド毎に行なってもらい、旧人を中心にバンド・個人に対してのフィードバックを行なって貰います。また、発表を聴いている旧人には、バンド・個人に宛てたアドバイスをコメントペーパーとして書いてもらい、それも発表終了後集めてバンドへ渡します。

<前半4回と後半4回の違い>
後半4回の日程は5月総会で決まった新人ライブプロデューサー(セクション紹介冊子参照)を中心に確定し、後半4回の進行は新人プロデューサー中心に行なって貰います。基本的な内容は前半4回と同じですが、バンドはなるべく新人だけで組み、旧人はバンド練のサポートとして入るという部分が異なります。また、前半4回は課題曲が決まっていますが、後半4回は改めて最初の方からおさらいしようということで、各回で1曲ずつ選択する形になっています。

<曲に関して>
第1回(5/16) ... Olivia (I'm Listening)
第2回(5/20) ... ひとり
第3回(5/24) ... 未来予想図Ⅱ
第4回(5/28) ... 夜空ノムコウ
第5回(6/1) ... Stand By Me / Why Do Fools Fall In Love
第6回(6/3) ... In The Still Of The Night / Olivia(I'm Listening)
第7回(6/7) ... ひとり / 未来予想図Ⅱ
第8回(6/12) ... 夜空ノムコウ / That's The Way It Goes

まとめの会(6/19)・・・8曲の中から1曲選択

<参加に関して>
前半4回の参加受付は終了いたしました。

後半4回及びまとめの回への参加を希望する新入生の方は、件名を「新人練習会参加」にし、
・本名、ニックネーム
・参加日(6/1、6/3、6/7、6/12、6/19)
・歌える・歌おうと思っているパート
・備考(備考には、途中までしかいられない等時間の都合がある方はそれをご記入ください。
     また楽譜を希望する方はその曲名をご記入ください。複数可能)

を明記の上、scs_shinkan2013@hotmail.co.jpまでご送信ください。
締切は5/30の23:59までとなります。予定が分からない回がある場合は分かっている分だけで構いません。参加出来る事がわかり次第改めてメールを送ってください。


沢山の新入生の皆さんのご参加、お待ちしております!!
ご質問等あればここにコメントして頂くか、nyukai@scs.gr.jpまでご連絡下さい。
こんにちは!
入会係の細川です!!

ついにSCSへの入会を受け付け始めました!
今後の入会への流れについて説明させてもらいます\(・o・)/!

①サークルの行事(新人練習会など)に参加する。
注意!!!新人練習会は参加のためにメールを送ることが必要になります。前もってメールを送ってください。過去の記事に詳細がのっています。

②セクションを決める
人数など規制のあるセクションもあるので、
一度私(3年目入会係の細川)まで一言声を掛けてください。
セクション紹介の冊子やブログ記事を参考に、
やりたいセクションを決めてきていただけると良いかと思います。
忙しさや人数など相談にのります!

③用紙の記入とサークル代支払い
セクションが決まったら、
サークル会計(3年目森あずさ)に入会用紙をもらい、
必要事項を記入して、
6,000円(入会費2,000円、サークル費4,000円)と用紙を
会計の人に提出してください!

はい!
これで晴れてみなさんもSCSのサークル員です!(*^◯^*)
わからないことがあれば
nyukai@scs.gr.jpまでご連絡ください!

心からお待ちしています!

さぁさぁこんにちは!2年目のまゆちゃんですよー!

本日はまとめの会ですね!皆さん準備はバッチリですか?


理工キャンパス56号館103で18:30〜開始します!
今まで頑張ってきたものを精一杯出しましょう(・∀・)♡


お待ちしておりまーすε=ヾ( ・∀・)ノ゛
Street Corner Symphony公式HP
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
Search

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31